【Skyrim】独断と偏見で僕が決めた最初に入れておくべきmodを紹介するぉw
2013/09/16

まず英語版のskyrimが無いと出来ないので英語版sukyrimを用意しなされ。
日本語でプレイしたい方はそれを日本語化しなされ。wiki見たら分かる。
そしていよいよmod導入だけどこっから分からない人が多いので下記の動画でも見て導入して下さい。
下記の動画はNMMと言うmod管理ツールを使ってmod導入をしています。Skyrimでは必須なので知っておくべき。またmodは手動で入れる事も可能なので手動で入れる方法もしっておくと良いかなと。基本modをダウンロードして解凍したらりどみーが出てくるのでそれ見たらやり方は載っています。
あとNMMインストール後にエラーになり開かないって事が多いですが、「管理者として実行」をすれば大抵出来ます。アイコン右クリックしたら出てきます。
では本題に。
・ツール
NMM(Nexus Mod Manager)
これは上記の動画で使っているツールです。必須なので入れましょう。
使い方は至って簡単なのでちょっと使えばある程度出来ます。このツールはmodの直接ダウンロードやmodのロード順(modの優先順位)を変更する事が出来る。
いちいちランチャーを開きロード順を変える必要もない。とても便利なツールです。
Skyrim Strings Localizer
英語を日本語に翻訳するツール。これも入れておくべきツール。modは英語で作られている為、それを日本語に上書き出来るツールです。
日本語化のファイルなども至る所に落ちていますのでそれをこのツールで読み込み上書き出来ます。
TESVTranslator
こちらも翻訳ツール。上記のツールとは少し違い、自動的に日本語訳出来る優れもの。ツール等の設定も至る所に書いてあるのでぐぐって下さいw
・MOD
SkyUI
アイテム一覧のインターフェイスを変更するmod。
とても使いやすく拡張性がある。またメニューでmodの設定なども変更出来る。
A Quality World Map
マップに道を表示します。メインロードのみや脇道も表示など選択して導入可能です。
自分は2枚目の画像のクラシックにしてます。クラシックにするとちょっと軽くなります。
No Menu and Loading Smoke
メインメニューとロード時の煙を消します。環境によりロードスピードが上がります。
Time on loading screen
Loading中に現実の時間を左下に表示します。これはクソ便利w
あれ?もう夜じゃん・・とか無くなりますw
Follower Trap Safety
フォロワーが圧力プレート、トリップワイヤーなどの罠を発動しなくなります。
この画像がすべての事を物語ってます・・・
Rich Merchants
アイテム取引出来るNPCの所持金を増やす。盗賊ギルドのクエストが進まなくなるバグがあるとの事。
これを入れた状態で盗賊ギルドは避けた方が良いかも。それか先に盗賊ギルドをクリアしたら良いかも。
商人の所持金が10000Gとかに設定出来るので売買が何日も待たずに何回も出来ます。
最初はこのぐらい少なくても良いかと。
あまりゲームの世界観を壊すmodは無いと思います。
またこれらは比較的簡単に導入出来ますので初めての方には良いかと思います。
次はフェイステクスチャや髪や体系など変更するmodなどを勝手に紹介していきますw
少しでも参考になれば!!